「パートナーエージェントは成婚率No,1!」
結婚する為に婚活を始め,結婚相談所を選ぶなら,何よりもまず実績がある相談所を選びたいですよね(^^;)
そんな中パートナーエージェントの公式サイトを見ると,まず最初に目に付くのが上記の言葉です。
成婚率No,1という言葉は「結婚したい!」…と思っている人には非常に魅力的な響きがあります。
でもその言葉だけを鵜呑みにせず,人が次に思うのは

と言った疑問かな?と思います。
そこで,このページではパートナーエージェントを実際に利用した人の口コミや評判を特徴的なサービスと結びつけながらご紹介していきます。
全国各地に相談所の支社があり成婚率No1だと公言する結婚相談所,パートナーエージェントの口コミや各サービスを見ていきましょう(^^)
ここが凄い!パートナーエージェントの7つの特徴!
- 1年で3,264人が成婚達成!(2017年3月~2018年4月)
- 会員数11,627人(プラス11,711人)の本気婚活者がいる!
- コンシェルジュが熱心!
- 「チーム婚活」でサポートの連携が凄い!
- 結婚までの流れが合理的で効率的!
- 入会から3ヶ月以内でのお見合い実施率99.4%!
- 全国各地にパートナーエージェントの支社がある!

最近は成婚率の計算式を都合良く変えて高く表示する結婚相談所が多いですからね(^^;)
その調査結果は如何に!?(笑)
※パートナーエージェントさんが嫌いだとか批判的な気持ちは一切無いので悪しからずでお願いします(^^;)
目次
パートナーエージェントの魅力とは?
動画の続きは公式サイトで♪
ブラックジャックとドロンジョがお見合いしているファンにはたまらない動画です。
パートナーエージェントの魅力を見ていきましょう♪
パートナーエージェントの成婚率は健全か?
パートナーエージェントは実績データにこだわり,それを結婚したいと思っている人に公表することで信用される結婚相談所を目指しています。
その上で「お見合い・交際・成婚」が高い率の数字を達成しているパートナーエージェントの喜び,切ない口コミを見ていきましょう♪
口コミ・評判①~成婚率が高い
最初はまず1番の特徴と言っても過言では無い成婚率に関する口コミです。
成婚率に関する喜び口コミ




成婚率に関する切なさ口コミ


パートナーエージェントの成婚率算出方法は?
パートナーエージェントの成婚率は厚生労働省の成婚率計算方法に準じて算出されています。
少し難しい話になりますが…(^^;)成婚率は次のように算出されるのが本来の計算式とされています。
上記の計算式では,成婚率が10%~20%程度にしかならず結婚したいと思っている婚活者にとって

と思ってしまう人もおられます。
そこで上記の(本来の)計算式を変えて
という算出方法で60~70%の成婚率を全面に押し出す結婚相談所も存在します。
この算出方法は違法になる恐れがあるため,正常な活動を提供している結婚相談所では使われていません。
…難しい話になってきましたか?(^^;)
要するに

という事です。
結婚相談所の成婚率は頑張って20%以上を達成すれば優秀な相談所とされています。
それにしてもパートナーエージェントの1年間で3,264人が成婚しているという実績は凄いですね(^^;)
口コミ・評判②~会員数が多い
パートナーエージェントには「11,627人」の会員がおられます。
そこに加え,「コネクトシップ」という他の結婚相談所の会員さんも紹介してくれるサービスも取り入れており合計で23,338人との出会いが期待できます。
(2018年10月時点)
業界初!コネクトシップとは?
出会いの数を増やすために,違う結婚相談所の人も紹介してもらえるシステムが取られています。
婚活している人が良い相手と出会える可能性を広げるために,パートナーエージェントを含め競合他社が協力し合っているシステムなのです。
この紹介システムは利用者にとっても嬉しいですよね(^^)
会員数に関する喜び口コミ



会員数に関する切なさ口コミ


口コミ・評判③~コンシェルジュが熱心
パートナーエージェントの会員になると200時間以上のトレーニングを修了した専属コンシェルジュが婚活に伴走してくれます。(ばんそう:そばで一緒に活動してくれる事)
トレーニングが1日8時間・週5だとしたら約1ヶ月,婚活に関しての知識・コーチングなどを学んだ人たちがコンシェルジュになられているのですね(^^;)
それにプラス実際に結婚相談所での活動をサポートしている実戦経験があるコンシェルジュさんがパートナーエージェントにはたくさんおられます。
パートナーエージェントの公式サイトをのぞいてみても,他の結婚相談所よりもコンシェルジュさんの熱意が伝わってくる様子が見て取れましたよ(^^)
コンシェルジュは変更可能!
自分に合わないコンシェルジュさんが担当になってしまう場合も有り得ますよね(^^;)
パートナーエージェントではそう言った場合でも別のコンシェルジュをアサイン(指定)できます。
ただ結婚相談所や仲人と呼ばれる人たちは婚活に対して,時には強い態度で会員さんにあたらなければならないときもあります…。
「三高(高収入・高学歴・高身長)男子」ばかりをねだる女性会員さんには視野を広げてもらうために"渇"を入れなければならない時も…。
その点も消費者としてきちんと理解する事が大切です(^^;)
コンシェルジュに関する喜び口コミ




コンシェルジュに関する切なさ口コミ


口コミ・評判④~チーム婚活が心強い
パートナーエージェントには婚活を円満に進めるために専任のコンシェルジュだけでなく他のサポートも手助けしてくれる人たちがおられます。
例えば良いプロフィール写真を取ってくれる「カメラマン」や婚活パーティー・イベントを紹介してくれる「イベントコーディネーター」など会員になれば,色んな業種の人がサポーターとなって婚活を支えてくれます。
1人に対してサポートしてくれる様々な業種の人が付くことが「チーム婚活」と言われる所以です。
チーム婚活に関する喜び口コミ



チーム婚活に関する切なさ口コミ

パートナーエージェントの料金はいくら?
結婚相談所は料金が高いという口コミも多く見られる業種です。
パートナーエージェントの料金体系はどうなのでしょうか?
ここで大事なお金の話をしていきますね。
先に知っておきたい!クーリングオフ制度
契約日より8日以内に(基本的に)書面で申込めば,契約の無条件解約ができ,支払った費用などは全額返金されます。
(クーリングオフの理由に付いても結婚相談所は聞いてはいけない制度になっています)
「パートナーエージェントは大手だし,その場の雰囲気で契約しちゃったけど…やっぱり私には合ってないな」「違う結婚相談所の方がよさそう」と後々思った時も8日以内なら解約できます。
一旦話を持ち帰って考案し「やっぱりやめておこう」という時にはありがたい制度ですね。
ただ解約する際は各結婚相談所の規定などを確認して,8日間という期間を忘れないようにしましょうね(^^;)
(私の友達に期間が過ぎていて定期縛りの無い(明らかに効果が感じられない)野菜サプリが返せなかったという可愛そうな子がいましたから)笑
料金体系は基本的には2つ!
パートナーエージェントでの料金体型は基本的には2つです。
ただしその他にも特殊なプランもあるので,それらの料金システムをご紹介します。
- チームサポートコース
- ソロサポートコース(東名阪限定)
<特殊な料金プラン>
- U28バリュー(20代の男女限定)
- PAX MEMBERS(中高年限定)
※他にもシングルマザーコースもありますが,パートナーエージェント公式サイトでは詳しい記載が無いので無料相談や電話などでお問い合わせ下さい。
⇒公式サイトへ
料金体系①~チームサポートコース
パートナーエージェントの1番ベーシックな料金プランです。
専任コンシェルジュと上記で紹介したサポートチームの婚活プログラムを最大限に活用できます。
- 登録料(32,400円,税込)
- 月会費(17,280 税込)
- 初期費用(102,600円 税込)
- 成婚料(54,000円 税込)
<成婚・婚約成立後>
登録料や月会費は他の大手結婚相談所とそれほど大差無いかな?という料金です。
パートナーエージェントは「後払い制」で成婚料は最初の入会・契約の時点では請求されません。
結婚相談所の中には先に色んな料金を請求している相談所もありますからね(^^;)
パートナーエージェントは

という後払い制の料金プランを取っています。
入会・契約時に掛かる費用
料金体系②~ソロサポートコース(東名阪限定)
次にソロサポートコースがありますが,これは東名阪(東京・名古屋・大阪)限定の料金プランです。
自分のペースで婚活ができ,チームサポートの手助けはあまり必要ないという人向けのプランです。
- 登録料(32,400円,税込)
- 月会費(15,120 税込)
- 初期費用(54,000円 税込)
- 成婚料(54,000円 税込)
<成婚・婚約成立後>
特筆すべきは初期費用が半分以下になる事ですね。
ただいざという時にチーム婚活と同等のサポートが受けられないので,無料相談などで専任コンシェルジュと,(チームサポートと)どちらにすべきか検討しましょう。
入会・契約時に掛かる費用
料金体系③~その他の料金プラン
<U28バリュー(20代の男女限定)>
登録料 | 初期費用 | 月会費 | 成婚料 | |
ソロサポートコース | 32,400円 | 21,600円 | 15,120円 | 54,000円 |
チームサポートコース | 32,400円 | 21,600円 | 17,280円 | 54,000円 |
男性(22~28歳まで)
女性(20~28歳まで)
※初期費用がかなり安くなっています。
<PAX MEMBERS(中高年限定)>
登録料 | 初期費用 | 月会費 | 成婚料 | |
ソロサポートコース | 32,400円 | 54,000円 | 15,120円 | 54,000円 |
チームサポートコース | 32,400円 | 102,600円 | 17,280円 | 54,000円 |
関東地域
男性(55以上~64歳以下)
女性(45以上~54歳以下)
関西地域
男性(55以上~59歳以下)
女性(41以上~49歳以下)
東海地域
男性(50以上~59歳以下)
女性(40以上~49歳以下)
中高年・熟年の人が婚活成功させるためのプランです。
なぜか地域によって入会できる年齢が違います(^^;)
口コミ・評判⑤~料金に関して
パートナーエージェントで必要な上記の料金プランに関する口コミです。
料金に関する喜び口コミ




料金に関する切なさ口コミ


パートナーエージェントの支店一覧
パートナーエージェントは全国各地に30支店があります。
- 北海道エリア
札幌店
- 関東エリア
新宿店・銀座店・銀座数寄屋店・池袋店・上野店・丸の内店・町田店・八重洲店・渋谷店・横浜店・大宮店・千葉店・船橋店・高崎店・水戸店
- 中部エリア
名古屋店・岡崎店・静岡店・浜松店・岐阜店
- 関西エリア
大阪店・なんば店・京都店・神戸店・姫路店・奈良店
- 中国エリア
広島店
- 九州地方
福岡店・北九州店
各住所やその他詳細は
⇒パートナーエージェント公式ページへ
まとめ~パートナーエージェントの口コミ・評判
今回は数ある結婚相談所の中からパートナーエージェントを利用した人たちの口コミや評判をご紹介しました。
私自身も成婚率No1は本当か?と疑いましたが…健全でしたね(笑)
でも成婚率が高いのもわかるぐらいパートナーエージェントのサポート・サービスの"質"を褒める口コミが多く見られました。
とりあえずどんな結婚相談所なのか?サポートの具体的内容をもっと知りたいという人はまずは無料で資料請求をして,「ここなら婚活成功できるかも!?(でもまだ不安…)」という人は無料相談も検討してみて下さい。

…という不安の口コミが多く見られますが,最近の結婚相談所はしつこい勧誘をするとクレームが付き悪評が立ちまくるので,無料相談に行ってしつこく電話やメールがくるなどと言った心配もありませんよ(笑)
パートナーエージェントは結婚相談所のイメージを変えるべく健全なサポートを心掛けている相談所です♪
良き成婚相手が見つかりますように(^^)
追伸~パートナーエージェントの成婚率

パートナーエージェントの広告で「1年婚活。活動開始3ヶ月以内の出会いの確率99%」に強く惹かれて1年なら自分も頑張ってみようかなと入会しました。
実際に会員になってみるとコンシェルジュさんにプロフィール写真の助言をされたり,趣味の書き方を教えてもらったりと細かな気遣いをして頂きました。
初めての出会いからのギャップ
そしてパートナーエージェントで本当に出会えた男性はファーストコンタクトの時点では凄く緊張されていました。
プロフィール写真ではステキな笑顔だったのですが,もしかして大人しい男の人なのかな?という印象がありましたがなんだかんだでまたデートする事に。
2回目のデートでは彼がよく話す事…1回目とのギャップに驚きましたが,話し上手で聞いているのも苦じゃなく面白くて楽しかったです。
色んな料理を食べ歩き
それから週末に彼とはデートを重ね,インド料理・地中海料理など色んな料理を一緒に食べました。
美味しいモノを楽しく食べられる相手がいるのも幸せだなと感じていました。
何もしない幸せ
でもそんな美味しいデートも良い思い出なのですが,1度ポートタウンで何もしないデートがありました。
3時間ぐらい何もせずに2人でボ~と…
そんな何気ない時間を相手と共有している事がたまらなく幸せに思えて,結婚してからの日々を感じ取れるようになりました。

長く付き合っていた彼女と別れてしまい,このままじゃ結婚できないと思って婚活を始めました。
傷心の中,パートナーエージェントに入会して活動を始めましたが,あまり積極的に活動できない自分もいました。
そんな私の心をコンシェルジュさんは気遣ってくれて無理にお見合いや婚活パーティーなどの参加を強要してきませんでした。
営業的な仕事のやり取りだけじゃなく,引くところは引くというちゃんと相手の事も気遣える心が嬉しかったです。
早すぎる結婚相手の発見にコンシェルジュにも内緒…
そんな傷心で気遣ってもらえてるにも関わらず,最初の女性と出会ってすぐお互い結婚を決めました(笑)
さすがに早すぎるのでコンシェルジュさんには最初,内緒にしていましたね。
でも傷心の中,むやみやたらに相手を決めたのではなく,話が合うし気も使える女性だと強く感じたし実際に数ヶ月経った今も同じような心境で彼女とは付き合えています。
気合いを入れたお店での失態から彼女の良さを発見
パートナーエージェントで推奨されている「最初の出会いは30分のティータイムで」という時間だけでは物足りませんでした。
なのでその後,またデートの約束をして気合いを入れたお店に行ったのですが,そこがいまいちで…
そんな時にカッコ良く振舞えない私に対し彼女は終始笑顔でいてくれました。
そんな包容力が魅力的に思えましたね。
この先も私の味方でいてくれる女性だと感じました。
毎日幸せを実感している
今では一緒に暮らし始めて晩御飯などを二人で食べるという家庭的な事に幸せを感じています。
結婚はしましたが,恋愛関係が今も続いています。
自分の全てを受け入れてくれる相手がパートナーエージェントで見つけられました。